「衆院選をやるなら7月以外にない」 麻生氏、首相に衆参同日選を進言 ちらつく「4選」戦略
毎日新聞
2019/5/24 21:12(最終更新 5/24 22:13)
有料記事
1230文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安倍晋三首相(自民党総裁)が夏の参院選に合わせて衆院解散・総選挙に打って出る衆参同日選論が広がったのは、4月末の麻生太郎副総理兼財務相の進言がきっかけだ。同日選の場合、その後の解散戦略の自由度は増し、安倍首相の総裁4選が強まる可能性もある。憲法改正や対米関係に影響を与えるのは確実で、決断の時期は近づいている。
この記事は有料記事です。
残り1074文字(全文1230文字)
時系列で見る
-
同日選見送り 安倍政権、方針固める
1073日前 -
与党 衆参同日選見送り論が強まる
1078日前 -
首相 政権幹部と相次いで面会 同日選に向けた環境整備か 会期延長論浮上
1083日前 -
細野氏の二階派入りで揺れる自民党静岡県連 野党も「刺客」擁立狙う
1084日前 -
1人区一本化ほぼ終了 野党党首会談 複数区乱立 温度差なお
1089日前 -
国民投票法改正案、今国会中の成立困難に 与野党対立深まる
1090日前 -
自民・加藤総務会長「衆院選は7月21日」 参院選と勘違い発言 静岡県連大会あいさつ
1091日前 -
大阪都構想 ちらつく同日選、「衆院選挙区に維新の候補者」を恐れた公明の転換
1093日前 -
独自候補擁立せず 参院選福岡 国民民主県連 共倒れ警戒
1094日前 -
「衆院選をやるなら7月以外にない」 麻生氏、首相に衆参同日選を進言 ちらつく「4選」戦略
1094日前 -
くすぶる衆参同日選、焦り募らす野党 候補擁立遅れ、「絶対勝てない」
1097日前 -
解散風、争点に「改憲」浮上 「3分の2」失うリスクも
1098日前 -
公明 大阪都構想賛成へ 維新に「前向きに議論」 衆院選にらみ方針転換
1099日前 -
立憲、岐阜3区に元衆院議員の阪口氏擁立へ
1101日前 -
無所属・薬師寺参院議員、自民へ 次期衆院選で出馬意向
1109日前 -
2補選で敗退 安倍政権と与党、立て直し急ぐ 衆参同日選論も
1126日前 -
維新、ダブル選圧勝で勢い 藤田氏「新しい政治、進める」 衆院大阪12区補選
1127日前 -
維新、勢い止まらず ダブル選圧勝後も手綱緩めず、対立候補の自公協力にも「くさび」
1127日前 -
衆院2補選、自民が全敗 二階幹事長「謙虚に受け止め、敗因分析急ぐ」
1127日前