◆世界のバリアフリーに挑む
車椅子利用者で、一般社団法人「WheeLog(ウィーログ)」代表の織田友理子さん(39)が、バリアフリー情報を共有できるスマートフォン用アプリ「ウィーログ」を考案したのは、バリアフリーへの共感を広げ、人の意識を少しずつ変えていきたいとの願いがあったからだ。アプリには、前身となる活動がある。友理子さんが2014年1月に始めた動画サイト「車椅子ウォーカー」だ。
このサイトには、友理子さんが体験した、鉄道や飛行機など公共交通を使った移動や、旅行やレジャーなどの動画が、海外を含めアップされている。川下りや船釣り、人力車といった、車椅子の人には難しいと思われそうなものもある。例えば人力車には友理子さんは、車椅子から降りて乗せてもらい、車椅子は折り畳んで座席の後ろに載せて運搬する。動画の中では「車椅子目線はいつも低いので、今日は2メートルの目線から、すごく高い…
この記事は有料記事です。
残り4653文字(全文5057文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…