稲沢市祖父江町の長岡小学校の6年生28人が29日、学校近くの木曽川でとれたサツキマスを使った郷土料理を味わった。
木曽川漁協と水資源機構木曽川用水総合管理所などが2005年から続けている。この地区では、古くから農繁期にサツキマスを炊き込みご飯として食べていたという。サツキの花が咲く頃に大きくなって…
この記事は有料記事です。
残り125文字(全文275文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…