- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今回は、「美食地質学入門」始まって以来、初の西洋料理で神鍋高原キャベツ(兵庫県豊岡市)を味わいます。キャベツから見えてくるのは、近畿の火山活動と温泉の密なる関係です。
6月に最盛期を迎える神鍋高原キャベツ。毎年、丸かじり大会などがある「キャベツまつり」(今年は15日)が開かれるほど。「エコール辻大阪」の大引伸昭先生、神鍋高原キャベツの特徴は?
大引「秋に種をまき、9カ月の時間をかけて初夏に収穫します。冬を越すので甘みが増し、巻きもしっかり。シャキシャキしてます」
この記事は有料記事です。
残り2779文字(全文3012文字)