- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

ロボットプログラミング、天体観測など幅広く
北九州市立児童文化科学館(同市八幡東区)の科学講座が、小中学生の人気を集めている。元中学校教諭ら理科の指導経験のある職員たちが「楽しく科学に触れてもらいたい」と知恵を絞り、土日や長期休みに合わせ年間約150回開催。光や音に関する実験、ロボットのプログラミング、天体観測などバラエティー豊かな内容で、科学好きの子どもを増やそうとしている。【奥田伸一】
この記事は有料記事です。
残り1025文字(全文1221文字)