- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
取手市議会は14日、選択的夫婦別姓制度の導入を国に求める意見書を賛成多数で可決した。意見書は「家族のかたちの多様化が進む中、適切な法的選択肢を用意することが国会、政府の責務」と法制化を求めている。
制度を求める団体によると、全国の40を超える地方議会で同様の意見書が可決され、県内では、つくば市議会に次いで2例目という。
取手市の意見書は「改姓によりキャリアに分断が生じる人や、アイデンティティーを失わないように旧姓の使用や事実婚の選択をせざるを得ない人が少なくない」と指摘した。
この記事は有料記事です。
残り353文字(全文594文字)