誰が弾いても構わないストリートピアノが北九州空港(北九州市小倉南区など)に設置されて半年がたった。空港を運営する北九州エアターミナルは、これまでに何人弾いたか数えてはいないが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)では、ピアノを弾く人たちの動画や弾いた感想などが書き込まれ、ピアノが定着している様子がうかがえる。【山本泰久】
11日の午後、ドビュッシーの「月の光」が空港ロビーに響いた。搭乗アナウンスや人々のざわめきが音楽と相まって、独特の雰囲気を醸し出した。スターフライヤーの客室乗務員、渕野奈理子さん(34)の演奏に、偶然その場にいて聴き入った人たちは盛んに拍手を送った。
この記事は有料記事です。
残り809文字(全文1103文字)
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…