- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<くらしナビ・環境>
今月28、29日に大阪市で開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会議では、環境・エネルギーが主要議題の一つとなる。1994~2000年にメキシコ大統領を務め、退任後は地球温暖化問題に携わってきた米エール大グローバリゼーション研究センターのエルネスト・セディジョ所長に、議長国・日本への期待などを聞いた。
--温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」の下での取り組みが来年始まります。
この記事は有料記事です。
残り964文字(全文1168文字)
時系列で見る
-
琵琶湖、全層循環観測されず 調査以来初 湖底の酸素不足、生態系影響も
1087日前 -
ライチョウ今世紀末絶滅か 温暖化で生息域0.4% 英誌に論文
1091日前 -
温暖化に伴う暑さの労働損失、2030年に260兆円に ILO試算
1100日前 -
エコラベルで賢く買い物 どうしてできたの/日本ではあまり見ない理由は=回答・五十嵐和大
1101日前 -
仏の抗議で復活 パリ協定言及 米の独自対策に配慮 G20温暖化合意
1103日前 -
G20サミット 首脳宣言での温暖化対策明記を注文 欧州委員長
1105日前 -
ブドウ着色不良、西日本に拡大 気温上昇で予測、巨峰などに影響
1110日前 -
「G20から脱炭素を」 開幕前に大阪市で学生らデモ行進
1112日前 -
温暖化進行で巨峰などブドウの色づき悪くなる 西日本中心に大幅拡大
1113日前 -
温暖化対策に国際協調不可欠 エルネスト・セディジョ 元メキシコ大統領
1115日前 -
削減目標見送り 情報集積から 海洋プラごみ G20エネ・環境相会合
1117日前 -
パリ協定に基づく温暖化対策長期戦略を閣議決定
1122日前 -
CO2削減に「ブルーカーボン」活用 藻場やマングローブ林を吸収源に 国土交通省
1123日前 -
太陽光発電、環境に優しい? どうやって電気になるの/メガソーラーって大きいよね=回答・岩間理紀
1129日前 -
健全な森林で「温暖化防止」 天皇陛下11年ぶりおことば 全国植樹祭
1131日前 -
「100年に1度の豪雨」温暖化で最大1.4倍に 国交省が治水見直し
1133日前 -
罰則強化で代替フロン回収促進 改正法成立
1135日前 -
温暖化に危機感、世界各地でデモ 125カ国の180万人参加
1139日前 -
温暖化対策求め世界一斉デモ 都内でも大学生ら300人参加「未来奪わないで」
1140日前動画あり