国家戦略特区

「水産庁で調べる話だろう!」 審査文書に原氏発言

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
水産庁が示した「ヒアリング概要」文書。原英史WG座長代理が水産庁に強い口調で迫った場面も記されている=東京都千代田区で2019年6月18日、内藤絵美撮影
水産庁が示した「ヒアリング概要」文書。原英史WG座長代理が水産庁に強い口調で迫った場面も記されている=東京都千代田区で2019年6月18日、内藤絵美撮影

 国家戦略特区ワーキンググループ(WG)で隠蔽(いんぺい)されていたヒアリング開催の記録が表に出てきた。18日、水産庁が野党に提示した「ヒアリング概要」の記録文書には、真珠養殖の規制緩和提案を前提に、WGの原英史座長代理らが水産庁を問いただすやり取りが生々しく記されていた。【杉本修作、向畑泰司】

野党「どう喝では」

 「そんなことをこちらから説明しなければならないのか! 水産庁で調べるべき話だろう!」。文書には、内閣府が所管する特区制度について尋ねた水産庁に対し、原氏が反発する記述があった。

 18日の野党の聞き取りに参加した立憲民主党の川内博史衆院議員は「行政文書にびっくりマークがつくとは、原氏が相当強い口調でどう喝したのか」と疑問視。水産庁の矢花渉史参事官は原氏をかばうように「文書にこういうやり取りを残すのは適切ではなかった」と声を落とした。

この記事は有料記事です。

残り991文字(全文1366文字)

あわせて読みたい

ニュース特集