- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

沖縄は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦の犠牲者を追悼する「慰霊の日」を迎える。海を埋め尽くす米軍艦船と降り注ぐ艦砲射撃、逃げ場なく死んでいった兵士や住民。元陸軍上等兵として沖縄戦を経験した吉村章さん(100)=大阪市都島区=は「言葉にできないような悲惨な光景だった。戦争は不幸しか生み出さない」と訴え続けている。【岡崎英遠】
奈良県橿原市生まれ。1940年に召集され香港攻略などに従軍した。3年後に召集解除となったが44年12月、大阪歩兵第8連隊に再召集され沖縄本島に送られた。戦況は日に日に悪化していた。後に妻となる婚約者の晴子さんからは「生きて帰ってきて」と言われた。
この記事は有料記事です。
残り1034文字(全文1320文字)
時系列で見る
-
沖縄戦語る家族 「いない」52%に 高2アンケ
950日前 -
沖縄戦遺骨、今も帰れず 戦後75年、あす慰霊の日 高齢化・米軍基地が壁
950日前 -
少年1000人はゲリラにされた 沖縄戦“護郷隊” 「軍は国民を利用する」
951日前 -
沖縄戦犠牲者の遺骨、今も2790体が未収集 米軍基地内に眠る可能性も
951日前動画あり -
今も消えぬあの日の姉の声 集団自決、小さな壕の中で少年が見た「地獄」
952日前 -
原爆画家、沖縄に泣く 丸木夫妻作、シリーズ全14点公開 宜野湾・佐喜真美術館
1188日前 -
待ち続け 故郷に父を帰したい 戦没者遺族・西田正伍さん77歳、望み託すDNA鑑定
1258日前 -
もう一度父母兄弟の顔が見たくてたまりません 動員学徒、悲壮な思い 一中生の遺書、同窓会が修復
1259日前 -
ひめゆり祈念館30年 高齢化する元学徒、若い職員が戦争体験を語り継ぎ
1316日前 -
100歳、今語る 元上等兵「戦争は不幸」
1316日前 -
基地あるゆえのリスク今も シュワブに眠る哀しみ 伝え続けるウチナーンチュたち
1317日前 -
100歳、今伝える 砲撃や飢え「悲惨な光景」 大阪
1317日前 -
戦火の記憶、生々しく 基地に土地奪われ 爆音の下で暮らす人々の「戦世」
1318日前 -
フェンスの向こうに消えた「古里」 86歳の元基地労働者が語る普天間飛行場
1319日前 -
海底の米軍艦 沖縄戦“語り部”に 九大研究センター CFで公開シンポ費募る
1320日前 -
どこまで知ってる? 戦後生まれ28人が入門書 学芸員や編集者も
1323日前 -
沖縄戦の日章旗、74年ぶり遺族に返る 「バンザイ・クリフ」で戦死 米兵が保管
1335日前 -
鉄の暴風 講義で継承 史料・証言、教材に 希望者は毎年定員超え 宜野湾・沖国大
1461日前 -
DNA鑑定 身元の判明なし 民間人も初対象
1492日前