- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)が28、29日、日本で初めて開催される。会場となる大阪市には、世界各地の先進国、新興国首脳や国際機関のトップが集結。経済政策や貿易、地球環境問題などを議論する。米中2大大国の貿易戦争が激しさを増し、世界経済の先行き不透明感も強まる中、会議や首脳外交を通じて安定と融和のメッセージを発信することができるか。議長国・日本の調整力も試されそうだ。
安倍政権はG20サミットについて外交成果をアピールする機会と捉え、準備を進めてきた。だが、主要議題を巡る参加各国の主張には隔たりもあり、議長国として首脳宣言の取りまとめに向けた議論をリードできるかが問われている。
この記事は有料記事です。
残り4468文字(全文4770文字)