会員限定有料記事 毎日新聞
深川市と留萌市を結ぶ国道233号沿いにある道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」。敷地内にある「開基百年記念塔」は屯田兵の入植100年を記念して1994年に建てられた。町のシンボルとして親しまれ、最上部の鐘は1日3回、町民らに時刻を伝えている。
ログハウス調の特産物展示館では特産のブロッコリーの粉末を混ぜた緑色のソフトクリーム「グリーンソフト」が人気だ。温泉施設「ちっぷゆう&ゆ」も隣接し、日帰り入浴はもちろん宿泊することもできる。
国道を挟んだ向かいには2017年、屋内遊び場「キッズスクエアちっくる」がオープンした。床面積約600平方メートルの広々した空間にクライミングウォールやチューブ型滑り台があるほか、天井一面にネット遊具が張り巡らされている。幼児用コーナーもあり、天候を気にせず年齢に合わせた遊びができる。
この記事は有料記事です。
残り243文字(全文602文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
史上最多の63校が出場し、1月9日に閉幕した第100回全国…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…