安倍晋三首相は28日、トランプ米大統領、インドのモディ首相との3カ国会談を大阪市内で開き、法の支配や市場経済を重視する「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」構想に基づく連携強化を確認した。ドイツのメルケル首相や英国のメイ首相との個別会談でも、FOIP実現に向けた協力で一致した。
東南アジア諸国連合(ASEAN)が独自のFOIP構想をまとめるなど域内諸国に理解が広がっており、日本は友好国と分担しながら域内のインフラ開発支援や海上保安能力強化を進める方針だ。
日米印の首脳会談は昨年11月以来2回目。約15分間の会談の冒頭で、安倍首相は「日米印のパートナーシップは地域の繁栄と安定の礎だ」と強調し、モディ氏は「インド太平洋での平和と安定、民主主義に対する決意は強い」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り274文字(全文615文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…