昨年7月の西日本豪雨で浸水被害を受けた倉敷市真備町地区で、昨年は中止を余儀なくされた「子ども神輿(みこし)」を復活させようと、インターネットのクラウドファンディングを使った寄付集めが行われている。提案した真備町有井地区で実行委員長を務める中西泰章さん(38)は、「子どもたちが元気に神輿を担ぐ姿を見て、『また真備に戻ってこよう』と思ってもらえたら」と期待を込めている。
「西園神社秋祭り」の子ども神輿は、毎年10月に開催。「わっしょい、わっしょい」のかけ声とともに、100人を超える子どもたちが1時間強かけて地区内を練り歩いて、街を盛り上げてきた。
この記事は有料記事です。
残り733文字(全文1008文字)
毎時01分更新
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
他殺か、それとも中毒死か――。被害者の死因について検察側と…
新型コロナウイルス対策の特別措置法や感染症法に過料など罰則…