- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京電力福島第1原発事故の影響で事業所の人手不足に悩む南相馬市は、市内で働く外国人向けに日本語学習講座を市国際交流協会(長谷川和子会長)で開講した。政府の外国人労働者受け入れ拡大を背景に、外国人の就労と事業所の採用拡大を支援し、人材確保に役立てる。
市によると、市内の外国人居住者は東日本大震災前から2倍近くに増えて4月末現在479人。国籍別では(1)フィリピン124人(2)ベトナム115人(3)中国105人--…
この記事は有料記事です。
残り312文字(全文520文字)