- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米国のトランプ政権が昨年5月、イランと主要6カ国で結んだ核合意から一方的に離脱して以来、両国の対立は深まっている。米国が経済制裁を強化しているのに対し、イラン側は今年5月に合意の一部履行停止を表明。6月には石油輸送の要衝であるホルムズ海峡付近でタンカー攻撃や米無人偵察機撃墜といった事件が相次ぎ、一触即発の状態となっている。対立の背景には、米国とイランの間に横たわる確執の歴史があった。【真野森作、久野華代】
イランの歴史は、紀元前550年に成立し、広大な地域を支配したアケメネス朝ペルシャ帝国にまでさかのぼる。栄枯盛衰を繰り返しながら、ローマ帝国やオスマン帝国などの大国と争ってきた歴史が、人々の誇り高く、圧力に屈しない強烈な自負心の背景にある。
この記事は有料記事です。
残り2571文字(全文2896文字)