- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

<第78期順位戦C級2組 本田奎四段VS田中悠一五段>
順位戦C級2組は52人で、前期より3人増。4人の新四段が参加した。では、本田奎(けい)新四段を紹介しよう。1997年生まれで、22歳になったばかり。川崎市出身で、幼少の時に将棋を覚え、東京都世田谷区の三軒茶屋将棋倶楽部に通う。席主の宮田利男八段に6枚落ちから鍛えられ強くなり、2009年に宮田門下で奨励会入り。順調に昇級を重ね、15年に17歳で三段に。だが三段リーグでは苦戦する。4期目には10勝3敗から3連敗して同星頭ハネで昇級を逃す。そして宮田門下で1年後輩の斎藤明日斗四段に先に上がられる。「後輩に抜かれたことはなかったのでショックでした」。これで奮起し、18年度前期の三段リーグで15勝3敗と圧倒的な成績で四段に昇段した。三段リーグを7期の苦難の昇段だった。
居飛車党で、相掛かりを得意戦法とする。早見え早指しでプロになってから1分将棋は経験していない。研究に裏打ちされた緻密な序盤と、中盤の踏み込みのいい攻めが持ち味だ。昨年12月のデビュー戦から勝率8割以上の好成績が続く。
この記事は有料記事です。
残り971文字(全文1442文字)
時系列で見る
-
第78期名人戦A級順位戦 渡辺明王将-木村一基九段 第3局の6
592日前 -
第78期名人戦A級順位戦 渡辺明王将-木村一基九段 第3局の5
593日前 -
第78期名人戦A級順位戦 渡辺明王将-木村一基九段 第3局の4
594日前 -
第78期名人戦A級順位戦 渡辺明王将-木村一基九段 第3局の3
595日前 -
第78期名人戦A級順位戦 渡辺明王将-木村一基九段 第3局の2
596日前 -
第78期名人戦A級順位戦 渡辺明王将-木村一基九段 第3局の1
597日前 -
先週の名人戦順位戦
598日前 -
第78期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-稲葉陽八段 第2局の7
598日前 -
第78期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-稲葉陽八段 第2局の6
599日前 -
将棋 C級2組 本田四段、寄せ切り初戦勝利 22歳の新鋭、飛躍誓う
600日前 -
第78期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-稲葉陽八段 第2局の5
600日前 -
第78期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-稲葉陽八段 第2局の4
601日前 -
名人戦順位戦A級 4日
602日前 -
第78期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-稲葉陽八段 第2局の3
602日前 -
第78期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-稲葉陽八段 第2局の2
603日前 -
名人戦順位戦 C級1組 異例の午前決着、藤井七段が連勝
604日前 -
第78期名人戦A級順位戦 広瀬章人竜王-稲葉陽八段 第2局の1
604日前 -
藤井七段連勝 堀口七段降す 名人戦順位戦C級1組
604日前 -
先週の名人戦順位戦
605日前