政府は2017年から、SDGs(持続可能な開発目標)の運動を推進するため、優れた活動を続けている企業、団体に「ジャパンSDGsアワード」を贈っている。その第1回の「SDGs推進副本部長(官房長官)賞」に選ばれたのが、パルシステム生活協同組合連合会(東京都新宿区)だ。
この年の応募総数は282件。同連合会が評価された取り組みは、農家の自立支援▽女性幹部の登用▽生産者と消費者が産品の安全性を確認する「公開確認会」の開催--など幅広い。
翌年3月、吉中由紀・副理事長(当時)はドイツ・ボンで開かれた国連主催のSDGs関連行事に招かれた。「私たちの選択は未来を変え得る」とスピーチし、大きな拍手に包まれた。
この記事は有料記事です。
残り485文字(全文787文字)
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
観衆の投げ銭を糧に生きるまれな芸風から「伝説の大道芸人」と…
自分の日常を揺るがすものとの出合い――。編集者・ライターで…