なるほドリ 地球温暖化が進んでいるんだってね。対策に植物が役立つって聞いたよ。
記者 樹木などは温暖化原因となる二酸化炭素(CO2)を吸収し、太陽光を浴びて光合成します。呼吸で出すより吸収する方が多いので、CO2削減(さくげん)に役立っていると考えられています。
Q 海にも植物はあるよね。
A マングローブ、アマモのような海草、コンブなどもCO2を吸収しています。陸上の植物に吸収されるCO2を「グリーンカーボン」というのに対し、海の分は「ブルーカーボン」と呼ばれます。カーボンは炭素のことです。オーストラリアなどはCO2排出(はいしゅつ)量を計算する時、ブルーカーボンの…
この記事は有料記事です。
残り433文字(全文721文字)
毎時01分更新
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
冬の青空が広がる東京・有楽町マリオンの前に、パネル写真が並…