連載 2019参院選・数字が語る争点 21日投開票の参院選の争点について、象徴的な「数字」をカギに制度の仕組みや問題点を浮き彫りにする。 この連載をフォロー 連載一覧 2019参院選・数字が語る争点 女性(その1) 3位 活躍阻む賃金格差 毎日新聞 2019/7/13 東京朝刊 有料記事 795文字 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 3位 経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国中、男女の賃金格差の大きさによる日本の順位 この記事は有料記事です。 残り751文字(全文795文字) ご登録から1カ月間は99円 今すぐ登録して続きを読む 登録済の方はこちらからログイン 次の記事 教育(その2止) 2.9% 学生ローン利用急増 前の記事 女性(その2止) 3位 昇進差、是正なお遠く 関連記事 アクセス:三原じゅん子議員の演説をファクトチェック 年金減額、安倍政権も 年平均1348円、民主党政権の倍 「新しい国」の行方:2019参院選/1(その2止) 年金穴埋め、投資頼み 参院選:公示 安倍政権7年審判 改憲3分の2焦点 年金・消費増税論戦 21日投開票 | 毎日新聞 動画あり あわせて読みたい マイページでフォローする この記事の特集・連載 連載 2019参院選・数字が語る争点 フォロー すべて見る