- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

<do-ki>
選択的夫婦別姓と原発新増設。共通点は? 今月開かれた日本記者クラブ主催の党首討論会を見た人なら、「認めるか否か」の質問に安倍晋三首相だけが挙手しなかった場面が思い浮かぶはずだ。
安倍首相は「(イエスかノーかで挙手させるのは)印象操作」とムキになっていたが、そんなことはない。自民党は「選択的別姓を認めることも、原発新増設を否定することも、今はできない」ということはよくわかった。
それに、印象操作かどうかより重要なのは、いずれも「賛否を明確にせず、問題を先送りしていていいのか」という点だろう。
この記事は有料記事です。
残り771文字(全文1027文字)