連載 2019参院選・数字が語る争点 21日投開票の参院選の争点について、象徴的な「数字」をカギに制度の仕組みや問題点を浮き彫りにする。 この連載をフォロー 連載一覧 2019参院選・数字が語る争点 環境(その1) 2位 プラごみ減、出遅れ 毎日新聞 2019/7/17 東京朝刊 有料記事 734文字 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 2位 国民1人当たりのプラスチック容器包装の廃棄量が多い国別の順位 この記事は有料記事です。 残り701文字(全文734文字) ご登録から1カ月間は99円 今すぐ登録して続きを読む 登録済の方はこちらからログイン 次の記事 夫婦別姓(その2止) 42.5% 法改正、高まる要望 前の記事 環境(その2止) 2位 焼却で熱利用、突出 関連記事 あすは「海の日」:海のプラスチック、今こそ取り組む時(その1) 社説:海洋プラごみ削減 数値目標で実効性確保へ 注目の連載 みんなのごみ:プラスチック編/1 プラごみ汚染、海が「悲鳴」 軽井沢G20、全体像把握へ枠組みに合意 G20:温暖化「G19」合意 パリ協定離脱、米のみ別扱い あわせて読みたい マイページでフォローする この記事の特集・連載 連載 2019参院選・数字が語る争点 フォロー すべて見る