- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

トランプ米大統領がイスラム系やマイノリティー(少数派)の野党下院議員4人に対して「国に帰ったらどうか」と発言し、大きな反発を招いている。だが、トランプ氏本人は発言を撤回するどころか、同じ主張を繰り返している。発言からは、保守派の「岩盤支持層」にアピールすると共に、野党・民主党の「左傾化」を強く印象付けて批判材料にしようとするトランプ氏の再選戦略が透けて見える。
トランプ氏は14日、ソマリア出身のイルハン・オマル氏やプエルトリコ系のアレクサンドリア・オカシオコルテス氏ら政権に批判的な民主党の女性新人議員4人を念頭に「史上最高・最強の米国政府に意見している。もといた国に帰ったらどうか」とツイートした。
この記事は有料記事です。
残り770文字(全文1073文字)
時系列で見る
-
ヘイトイベント規制 施設利用許可せず 新宿区策定 /東京
983日前 -
ヘイト訴訟初公判 「10年前の悪夢」脳裏に 告訴人、憤りあらわ /京都
988日前 -
罰則なきヘイトスピーチ対策法 「実効性」補う川崎市条例制定の動き
991日前動画あり -
「配慮欠けお詫び」小学館陳謝 週刊ポスト韓国特集で 作家の批判受け
991日前 -
少女像が「日本へのヘイト」にならない理由 明戸隆浩・東大特任助教
994日前 -
一橋大准教授発言 市長「差別にあたる」 大学側へ対応検討 国立 /東京
998日前 -
「一橋大の米国人男性准教授が授業時にヘイトスピーチ」 在日コリアン大学院生が国立市に人権救済申し立て
1023日前 -
「准教授がヘイト」 一橋大院生、市に救済申し立て 国立 /東京
1023日前 -
「差別、放置できない」朝鮮学校補助金停止反対声明に懲戒請求 北海道の3弁護士、52人提訴へ
1027日前 -
「国に帰ったら」発言 透けて見えるトランプ大統領の再選戦略
1038日前 -
知事が「非国民」と非難される「気味悪さ」 秋田選挙区どうなるか
1039日前 -
トランプ氏、再び「不満あるなら出ていけ」激しい反発に引かず
1040日前動画あり -
(下) 「主張の正当化に歴史を利用してはいけない」
1041日前 -
(上) 「保守論壇の劣化の象徴」
1043日前 -
「本音漏れただけ」失言タイムライン作って分かった ネット公開の大学生に聞く
1044日前 -
半径500m内の朝鮮学校へのヘイトスピーチ街宣禁止 東京地裁が認める
1050日前 -
街宣活動を初のヘイト認定 大阪市 実名公表の適否判断へ
1053日前 -
ヘイトデモに初の罰金 川崎市が人権条例の素案発表 2020年7月の施行目指す
1061日前 -
「飛び降り」「嫌がらせ」…センシティブ動画の投稿、転載 SNSや動画サイトの対策は…
1103日前