馬の絵をライフワークにし、数多くの作品を残した和歌山市出身の洋画家、中畑艸人(そうじん)(本名・幸夫)の没後20年を記念した企画展が、和歌山市湊本町の市立博物館で開かれている。
中畑は1912年、現在の和歌山市禰宜(ねぎ)生まれ。独学で水彩を学び、県師範学校(現・和歌山大教育学部)卒業後、県立新宮高等女学校などに勤めたが、退職して上京…
この記事は有料記事です。
残り254文字(全文423文字)
毎時01分更新
<くらしナビ ライフスタイル> 買い物はできているか、きち…
先月、インド・デリーで研究者や現場の実践者がアジアの美術に…
戦がうまく、外交もできる。教養も豊か。傑出した能力を持ちな…