密輸豚肉からアフリカ豚コレラ 容疑のベトナム人留学生逮捕 警視庁
毎日新聞
2019/7/23 14:03(最終更新 7/23 14:03)
有料記事
522文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

ベトナムから輸入が禁止されている豚肉などを大量に密輸したとして、警視庁生活環境課は23日、ベトナム国籍で埼玉県川口市並木3の留学生の女、ハック・ティ・フオン・リン容疑者(23)を家畜伝染病予防法違反容疑で逮捕したと発表した。密輸された豚肉からは「アフリカ豚コレラ」の遺伝子が検出された。通常の豚コレラより致死率が高いとされる。アフリカ豚コレラに関係する検挙は初めて。
逮捕容疑は6月13日、アヒルとみられる卵360個と、ちまき状の豚肉350個を羽田空港に持ち込み、密輸したとしている。ハック容疑者は容疑を認め「自分で食べるためだった」と供述しているが、輸入量が多いことから、生活環境課は販売ルートがあるとみて捜査している。
この記事は有料記事です。
残り210文字(全文522文字)