- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

複数サービス用い、リスク回避
「やっときゃよかった」と後悔しないよう、パソコン(PC)やスマートフォンのデータを定期的にバックアップする必要がある。バックアップが手軽にできる「クラウドストレージサービス」とはどんなものか、知っておこう。【高橋望】
「クラウド(cloud=雲)」とは「クラウド・コンピューティング」の略。雲の中の隠れたコンピューターを利用するイメージとされ、データなどをPCやスマホ本体にではなく、インターネット上に保存し利用するサービスのこと。「ストレージ」は外部記憶装置を指す。
「クラウドストレージサービス」にはグーグル提供の「Googleドライブ」や「Googleフォト」、アップルの「iCloud」、マイクロソフトの「OneDrive」など各種ある。一般的に、登録すれば、無料で個人利用でき、写真や動画、文書、連絡先などのデータ保存のほか、ファイルの自動バックアップ機能▽保存データを仲間内で共有し、編集もできる機能▽ネット環境があればPC、スマホなど各端末でいつでもアク…
この記事は有料記事です。
残り889文字(全文1338文字)