- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「おたくに落ちなくてよかったですなあ」 故・伊藤元市長にささげる一冊
文芸同人誌「九州作家」同人の心療内科医、藤尾裕宣さん(59)がノンフィクション「今 ふたたび長崎の鐘」を幻冬舎から自費出版した。「長崎原爆の第1目標は小倉だった」との定説に疑問を投げかけながら核兵器廃絶を訴える。2007年に射殺された元長崎市長の伊藤一長氏にささげる一冊という。
藤尾さんは福岡市出身で、小倉北区金鶏町で開業。小学生時代、長崎への修学旅行で目にした被爆の爪痕に衝撃を受け、核戦争防止国際医師会議の一員としても活動している。執筆のきっかけは03年11月、核廃絶へ向けた集会で初対面の伊藤市長にかけられた言葉だった。
この記事は有料記事です。
残り510文字(全文809文字)
時系列で見る
-
「間違った戦争」問う 広島の被爆者に家 平和活動家シュモー氏しのぶ
1102日前 -
父の被爆「代わりに伝えたい」大阪から広島へ通う語り部
1102日前 -
「あっちゃいかん」と子や孫に伝えて 長崎市長と市議会議長、原爆ホームなど慰問 /長崎
1103日前 -
「平和登校日」を地域の集いで存続 自由参加で学ぶ場へ 大阪・豊中
1103日前 -
被爆状況、手がかりに 広島で6日まで公開 /広島
1103日前 -
92歳被爆者「想像つかないこと、伝わっていけば」 広島での体験手記
1104日前 -
広島平和宣言に被爆者の短歌 東京の村山さん「原爆の悲惨さ知ってもらいたい」
1104日前 -
広島原爆の日の平和宣言骨子発表 初めて被爆者の短歌引用
1105日前 -
「ヒロシマ平和の灯」ろうそく手に核廃絶願う 平和記念公園
1105日前 -
真相追究 「第1目標は小倉」に疑問 医師の藤尾さん出版 /福岡
1105日前 -
長崎原爆「第1目標は小倉」に疑問 北九州の医師が自費出版
1106日前 -
被爆した祖母の手記に「背中を押してくれているよう」 広島原爆の日に「平和の鐘」突く遺族代表
1106日前 -
映画「ひろしま」に英語字幕版 8月広島、京都で上映 1953年公開「幻の映画」
1107日前 -
長崎・平和宣言骨子発表 政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める
1107日前 -
米作家が書き上げた原爆投下、議論呼んだ「ナガサキ」の日本語版刊行 被爆者5人の人生描く
1107日前 -
被爆者の遺族ら140人が冥福祈る 千葉 /千葉
1108日前 -
1617人の名簿奉納 /埼玉
1108日前 -
「原爆の火」クラウドファンディング達成 北九大生ら報告会
1109日前 -
誓う平和 小中学生365人が折り鶴 平和記念公園 /広島
1110日前