児童虐待
最多15.9万件 「心理的」5割占める 18年度
毎日新聞
2019/8/1 西部夕刊
有料記事
822文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
厚生労働省は1日、2018年度に全国の児童相談所(児相)が対応した児童虐待の相談件数(速報値)が前年度比19・5%増の15万9850件で過去最多を更新したと公表した。心理的虐待で警察からの通告数が増えたことが要因とみられる。同省は「過去最多になったことは重く受け止め、6月の児童福祉法改正に伴う対策強化を着実に進めたい」としている。17年度に虐待死が判明した子どもの数は、前年度比12人減の65人(無理心中の13人含む)だった。【村田拓也】
虐待の内容別では、子どもの前で配偶者に暴力を振るう「面前ドメスティックバイオレンス(DV)」を含む心理的虐待が8万8389件(55・3%)と最も多く、17年度より1万6192件増えた。身体的虐待は4万256件(25・2%)、ネグレクト(育児放棄)は2万9474件(18・4%)、性的虐待は1731件(1・1%)だった。
この記事は有料記事です。
残り441文字(全文822文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月