◆ベトナム戦禍、子供たちを米に脱出させ
ベトナム・ホーチミン(旧サイゴン)はうだるような暑さだった。マイ・ティ・サムさん(70)は、ベトナム戦争末期の1975年4月に娘たちと別れた時と同じ家に住んでいた。米国人のジェリー・ロジャースさんが、サムさんと娘リー・ニューン・ウィリアムズさん(49)たち姉妹のために購入した家だ。
1階は居間と台所、2階が寝室の質素な造り。リーさんの好物マンゴスチンや甘いパンを食べきれないほどテーブルに並べ、特製アイスコーヒーを振る舞った。おなかをこわさないよう、いったん水を沸かしてから氷を作るやり方は、「ジェリーに教わった」。柔和な表情だ。
この記事は有料記事です。
残り4453文字(全文4752文字)
1991年入社。英字新聞毎日デイリーニューズ編集部、西部本社福岡総局で警察担当記者、ロサンゼルス支局、メキシコ支局、ニューヨーク特派員を経て、2019年10月から統合デジタル取材センター。05年、長崎への原爆投下後に現地入りした米国人記者が書いたルポを60年ぶりに発見して報道し、ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…