「表現の不自由展・その後」とはそもそもどんな展覧会だったのか
毎日新聞
2019/8/6 07:00(最終更新 10/8 12:42)
有料記事
2518文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、元従軍慰安婦をテーマとする「平和の少女像」などを展示した企画展「表現の不自由展・その後」が開幕から3日で中止に追い込まれた。そもそも、この企画展はどのような狙いで開かれ、どのような作品が展示されていたのだろうか。中止に至る経緯を含めて振り返った。【塩田彩、中川聡子/統合デジタル取材センター】
この記事は有料記事です。
残り2348文字(全文2518文字)