- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
広島は6日、米軍による原爆投下から74回目の「原爆の日」を迎えた。平和記念公園(広島市中区)であった平和記念式典の平和宣言で、広島市の松井一実市長は、核兵器廃絶への動きが停滞していると懸念を表明。世界の為政者に被爆者の声を聴くよう呼びかけ、日本政府には「被爆者の思い」として、核兵器禁止条約への署名・批准を求めた。一方、安倍晋三首相は2017、18年に続いてあいさつでは条約に言及せず、核兵器保有国と非保有国の橋渡しに努めるとした。
式典には雨の中、被爆者や遺族ら約5万人が集まり、過去3番目に多い89カ国の駐日大使らと欧州連合(EU)代表部が参列した。核保有国5大国では、中国を除く米露英仏が出席。原爆が投下された午前8時15分に合わせ、全員で1分間の黙とうをささげた。
この記事は有料記事です。
残り798文字(全文1135文字)
時系列で見る
-
「写して何になるか」考え押しのけ、原爆投下翌日シャッターを切った祖父 孫の写真家が思いをつなぐ
1403日前 -
解散相次ぐ被爆者団体 「体験の継承、平和の伝承」に力を注ぎ
1403日前 -
「戦争駄目、助け合う世界に」 「原爆症うつる」誰も来なくなったことも 被爆91歳で大津の奥村さん語る /滋賀
1404日前 -
広島市職員らを追悼 445人犠牲 /広島
1404日前 -
きょう 戦争の記憶、受け継いで 改憲に危惧、若者の無関心さ嘆く 岡山市被爆者会・平末前会長 /岡山
1404日前 -
2019夏・ちば/1 自らのルーツたどる語り部 中村紘さん(76)=八千代市 /千葉
1404日前 -
重い沈黙の74年 被爆父母の思い胸に式典初参加 世代超え体験伝える
1404日前 -
広島商ナインが黙とう 原爆犠牲者の冥福を祈る
1404日前 -
母の被爆体験継承、娘が支え 平和のバトンつなぐ大阪の母娘
1404日前 -
「被爆者の声聴き核禁止条約署名を」松井広島市長 日本含め世界に訴え
1404日前 -
核兵器禁止条約に言及せず 非核へ「対話粘り強く促す」 首相あいさつ
1404日前 -
過ちは繰り返しません…平和祈る「ひろしまかがり灯」
1404日前 -
74回目の広島「原爆の日」へ 「核廃絶」国際情勢混迷の中
1404日前 -
広島で被爆「心の重荷として背負う」2枚ずつ絵を残した思い 30年前死亡の男性
1404日前 -
歌と語りで「広島・長崎」伝え 被爆者モデルの映画も 川崎で9日 /神奈川
1405日前 -
韓国人犠牲者の慰霊祭 300人参列 広島・平和記念公園
1405日前 -
被爆5団体リーダー相次ぎ失う 核廃絶の声、募る危機感
1405日前 -
「もっと怒りぶつけて」平岡元広島市長、核禁条約署名しない政府批判
1405日前 -
母に突き刺さるガラス「もう二度と」 張本勲さん姉、広島で被爆初証言
1405日前