- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

広島市中区の平和記念公園で6日営まれた平和記念式典に参列した都道府県の遺族代表は昨年より4人少ない36人で、両親やきょうだいを失った被爆者に加え、被爆2世の高齢化も印象づけた。被爆者健康手帳を所持する人の平均年齢は82歳を超えており、各地の被爆者団体では解散が相次いでいる。
三重県の遺族代表で式典に参列した同県名張市の阿部磨智恵(まちえ)さん(93)は看護師だった19歳の時、救護活動のため原爆投下の2日後に広島駅から入市し、被爆した。今年3月末現在で、県内に住む被爆者は309人。県の被爆者団体「三友会」にはかつて六つの地域支部があったが、現在は五つに減った。年度内にも阿部さんが転居することとなり、会長を務める名張市の支部も解散の方針を決めた。
各地の団体は被爆者からの相談に応じて援護施策を紹介するほか、核兵器廃絶に向けた署名活動や体験の継承にも力を注いでいる。一方で被爆者は減少の一途をたどっており、阿部さんは支部の解散について「施設に入って活動できない被爆者が多く、仕方がないと思う半面、戦争を知らない世代が今後の平和を守ってくれるのかという不安がある」と言う。
この記事は有料記事です。
残り332文字(全文820文字)
時系列で見る
-
鎮魂の祈りを歌と語りに込め 甲府でコンサート シンガー・ソングライター山本晴美さん 戦争や命考えて /山梨
1020日前 -
74年 平和を祈る 新潟で追悼式 /新潟
1020日前 -
サッカー代表・森保監督 被爆地で続けた祈り 「平和かみしめ五輪へ」
1020日前 -
「黒い雨」相談利用者が急減 被害者「国は死を待たず救援急いで」
1021日前 -
チェルノブイリ被害の女性 原爆ドーム前で弾き語り「世界が家族になるように」
1021日前 -
広島市が平和式典来場者にアンケ デモ行進、音量の規制条例を検討
1021日前 -
被爆74年の夜、マツダスタジアムでピースナイター 被爆ピアノで「イマジン」演奏
1021日前 -
恒久平和祈り灯籠流し 広島・原爆の日
1021日前 -
「写して何になるか」考え押しのけ、原爆投下翌日シャッターを切った祖父 孫の写真家が思いをつなぐ
1021日前 -
解散相次ぐ被爆者団体 「体験の継承、平和の伝承」に力を注ぎ
1021日前 -
「戦争駄目、助け合う世界に」 「原爆症うつる」誰も来なくなったことも 被爆91歳で大津の奥村さん語る /滋賀
1021日前 -
広島市職員らを追悼 445人犠牲 /広島
1021日前 -
きょう 戦争の記憶、受け継いで 改憲に危惧、若者の無関心さ嘆く 岡山市被爆者会・平末前会長 /岡山
1021日前 -
2019夏・ちば/1 自らのルーツたどる語り部 中村紘さん(76)=八千代市 /千葉
1021日前 -
重い沈黙の74年 被爆父母の思い胸に式典初参加 世代超え体験伝える
1021日前 -
広島商ナインが黙とう 原爆犠牲者の冥福を祈る
1021日前 -
母の被爆体験継承、娘が支え 平和のバトンつなぐ大阪の母娘
1021日前 -
「被爆者の声聴き核禁止条約署名を」松井広島市長 日本含め世界に訴え
1021日前動画あり -
核兵器禁止条約に言及せず 非核へ「対話粘り強く促す」 首相あいさつ
1021日前