韓国では、有機または無農薬栽培による「親環境農産物」が学校給食で積極的に使われている。韓国政府の発表では、給食用食材の約6割が親環境農産物だという。
増え続ける安価な輸入農産物との差別化を図ろうと、同政府は1997年に親環境農業育成法を制定した。実践する農家に直接支払いを行い、一定の面積を持つ小売店に専用の売り場を設置させるなど、政府主導で生産振興を図ったが、2012年をピークに供給が需要を上回り、だぶつくようになった。しかし、学校給食向けに親環境農産物を使う自治体が増え、需要低迷に風穴を開けた。割高な親環境農産物の使用比率が増えれば、保護者の負担額が増えるが、給…
この記事は有料記事です。
残り431文字(全文717文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…