- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

長崎原爆で倒壊した長崎市の旧浦上天主堂に飾られていた十字架が7日、米国の大学から浦上天主堂に返還された。被爆十字架は長崎原爆の日の9日から展示公開され、核兵器の廃絶と世界平和を強く訴える。
十字架は木製で、高さ約1メートル、幅約30センチ。1934~38年ごろに祭壇の最上段に飾られていた十字架と特徴が一致するという。終戦から1カ月前後に撮影されたとみられる写真で、がれきの中に横たわる十字架が確認できるが、その後所在不明になっていた…
この記事は有料記事です。
残り329文字(全文547文字)