連載

時代の風

各界の文化人が、それぞれの視点で混迷する時代を読み解きます。

連載一覧

時代の風

文政権、止まらぬ急進主義 対韓外交、戦略はあるか=中西寛・京都大教授

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
=北山夏帆撮影
=北山夏帆撮影

中西寛(ひろし)・京都大教授

 日本政府が7月初めに行った韓国向け輸出管理強化措置は日韓両国にとどまらず、世界的な注目を集めた。日本政府は今月に入り、韓国の輸出管理上の扱いをグループA(今回注目を集めるまではホワイト国と呼称されていた)からグループBに変更することも決定している。その一方で政府は今回の措置が輸出管理手続きの変更に過ぎず、禁輸や輸出制限ではないことを強調している。

 政府や輸出管理の関係者が強調するように、こうした管理変更自体の影響は限定的で、世界貿易機関(WTO)が定める貿易規則に反するものではないだろう。しかし外交技術としては日本政府の一連の決定は拙劣であったと思わざるを得ない。今回の変更を純粋に事務的な事案として扱いたかったのなら、6月末の大阪での主要20カ国・地域(G20)首脳会議で日韓首脳会談が行われなかったことに世論の注目が集まった直後のタイミン…

この記事は有料記事です。

残り1380文字(全文1769文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集