- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「伊賀名物でっちようかん」で知られる伊賀市西明寺の「菓匠 欣栄堂(きんえいどう)」は「いちご大福」の元祖の店の一つとしても有名だ。約15年前からは夏場の大福として「パイン大福」も売り出し、人気商品になっている。
店は明治34(1901)年に創業。4代目の町野晃巳さん(47)によると、いちご大福は約35年前に祖父、昌郎さんが作り出した。全国で他にも元祖とされる店はあるが「同じような時期に全国でできた和菓子だと思います」と話す。イチゴを白あんで包んだ大…
この記事は有料記事です。
残り341文字(全文568文字)