阪神電鉄が「甲子園歴史館」拡張へ 隣接地に複合施設 2021年開業目指す
毎日新聞
2019/8/16 15:18(最終更新 8/16 15:18)
有料記事
567文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

第101回全国高校野球選手権大会の熱戦が繰り広げられている阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)。阪神電鉄が、隣接する市有地に野球関連の複合施設を建設し、球場内にある、高校野球と阪神タイガースなどの名勝負や名選手を紹介する甲子園歴史館を拡張する計画を西宮市に提案している。市と用地の賃借を前提に協議を進めており、今秋までの基本協定締結、2021年の施設開業を目指している。
甲子園歴史館は10年、球場外野席側の1、2階にオープン。延べ約1900平方メートルの施設に、甲子園に出場した高校球児や阪神タイガース選手のユニホームなど記念品約4000点を収蔵。昨年は過去最高の18万人が訪れたが、スペースが狭く、展示は収蔵品の半分ほどに限られていた。
この記事は有料記事です。
残り249文字(全文567文字)
時系列で見る
-
七回に一挙7得点の中京学院大中京 優勝候補を上回った4番の策
1011日前 -
脇村氏、甲子園で野球殿堂入り表彰 元日本高野連会長 湘南で1949年夏Vも経験
1011日前 -
再登板でピンチ救った中京学院大中京のエース「集中は切れていなかった」
1011日前 -
東海大相模・井上主将「とにかくつなぐ」 意地の4安打3打点も自責の念
1011日前 -
第10日 作新学院18得点大勝
1011日前 -
先発、7回100球で交代 継投派が多数 勝利校平均
1011日前 -
栃木勢が春夏通算で甲子園100勝 作新学院が岡山学芸館に勝ち達成
1011日前 -
きょう3回戦 先発は7回100球 継投定着、球数減少へ
1011日前 -
V候補に打ち勝った中京学院大中京 橋本監督「全ての力を出し切らないと勝てない」
1011日前 -
阪神電鉄が「甲子園歴史館」拡張へ 隣接地に複合施設 2021年開業目指す
1011日前 -
甲子園 海星・八戸学院光星、きょう対戦 両校監督に聞く /長崎
1011日前 -
甲子園 宇部鴻城・尾崎監督「接戦に」 きょう3回戦で明石商と対戦 /山口
1011日前 -
第10日 作新学院が圧勝
1011日前 -
中京学院大中京、七回一気の集中打 東海大相模を退けてベスト8へ進出
1011日前 -
監督対談 岡山学芸館・作新学院、きょう第1試合で対戦 /岡山
1011日前 -
甲子園順延 球児、備えの一日
1011日前 -
攻守で躍動の作新学院・石井遊撃手 スタンドから見た兄超える決意
1011日前 -
初戦で顔面に打球の岡山学芸館・丹羽 制球が乱れ無念の7安打5失点
1011日前 -
明石商と宇部鴻城、きょう3回戦 監督に聞く /兵庫
1011日前