安倍政権の改憲戦略 衆院憲法審会長、自民推進本部長人事から読み取ると
毎日新聞
2019/8/19 18:45(最終更新 8/19 18:45)
有料記事
837文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

9月前半に予定される内閣改造・自民党役員人事で、安倍晋三首相が目指す憲法改正に向けた布陣が焦点になっている。首相は7月の参院選で改憲議論の是非を争点に掲げ、選挙後には「国民の審判は下った」と強調。秋の臨時国会で、野党との協議に臨む陣容は、首相の戦略を反映する。
「自民党立党以来の最大の課題である憲法について、いよいよ国会で議論を本格的に進めていくべき時を迎えていると報告した」。首相は13日、山口県長門市にある父・晋太郎元外相の墓参りをした後、改憲議論の加速に向けた意欲を記者団に語った。
首相の総裁任期は残り2年余り。自らが掲げる「2020年の改正憲法施行」についても、参院選後の記者会見で「今もその思いには変わりはない」と強調した。党幹部は「秋以降は野党を巻き込んで憲法議論を大きく動かすつもりだ」と解説する。
この記事は有料記事です。
残り478文字(全文837文字)
時系列で見る
-
憲法改正推進本部長に「与野党協調路線」細田氏再任へ
1028日前 -
首相の改憲意欲にクギ 公明の北側副代表
1028日前 -
社会保障会議設置へ 首相「改憲は自民主導で」改造内閣発足
1029日前動画あり -
改憲「必ず成し遂げる」 安倍首相、記者会見で発言
1029日前動画あり -
憲法改正、二階自民幹事長「党挙げ努力」 岸田政調会長「雰囲気後押し」
1030日前 -
首相、憲法改正に意欲 広報にも注力 自民党新執行部の役員会で
1030日前 -
改憲論議、政調会長の下で 自民に浮上、「安倍色」薄め進展狙う
1035日前 -
公明の北側氏 野党に憲法議論参加、改めて呼びかけ
1049日前 -
再軍備と憲法改正の必要性指摘 昭和天皇 初代宮内庁長官文書で判明
1052日前 -
安倍政権の改憲戦略 衆院憲法審会長、自民推進本部長人事から読み取ると
1052日前 -
河野洋平さん「悲しみ」の理由 安倍流改憲ゲームセットでも…
1065日前 -
公明・山口代表、改憲加速で民意という自民の見方に「さっぱりわからない」
1065日前 -
「自らをはずかしめ、分も過ぎた発言だ」伊吹元衆院議長が萩生田氏に苦言
1070日前 -
「大島議長が必要」萩生田氏の「交代」発言、与野党で批判相次ぐ
1071日前 -
二階幹事長、萩生田代行に「立場考え慎重に」衆院議長交代論で注意
1073日前 -
自民・萩生田氏の「衆院議長交代論」、改憲議論への影響 首かしげる与党 野党は反発
1073日前 -
憲法改正、野党に働きかけへ 関口・新自民参院会長 「とにかく議論」
1073日前 -
萩生田氏 改憲議論停滞で「有力な方を議長に」 大島氏交代に言及
1075日前 -
玉木氏「改憲議論進める」発言、党内に波紋 国民副代表「誤報であること祈る」
1076日前