履正社・野口主将、奥川の「低めは捨てることをチームで徹底」 好投手攻略を振り返った
毎日新聞
2019/8/22 19:41(最終更新 8/23 00:39)
有料記事
830文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

第101回全国高校野球選手権大会は第14日の22日、決勝で履正社(大阪)と星稜(石川)が対戦。初の決勝に臨んだ履正社が5-3で勝ち、初優勝を決めた。大阪勢の優勝は前回大会の大阪桐蔭に続き2年連続。悲願の初優勝を果たした履正社の野口海音主将は「(星稜の)奥川投手の球は、春と比べて球威も上がって変化球もキレを増していた。だが、事前に低めの球は切り捨てることをチーム内で徹底。センバツはヒット3本に抑えられたが、今回は11本打てた」と奥川攻略を振り返った。野口主将の主な談話は次の通り。【隈元悠太】
この記事は有料記事です。
残り582文字(全文830文字)
時系列で見る
-
センバツで17三振完封負けからの復活 その裏にある履正社の「自主性」
1001日前 -
優勝チームが決勝戦で継投 薄まる「エース頼み」の風潮
1001日前 -
星稜・奥川、持ち味の制球乱れ 浮いたスライダー痛打 潮目変わった三回2死
1001日前 -
「履正社は地元の誇り」パブリックビューイングで野球少年も歓喜 大阪・豊中
1001日前 -
試合後、誰よりも早く本塁に向かった星稜の主将「相手をたたえたかった」
1001日前 -
読みがズバリ的中し4番の仕事 チーム最多の14打点
1001日前 -
星稜・内山 4番の存在感 持てる力を発揮した夏
1001日前 -
履正社の2番・池田「試合前から『行けるぞ』という雰囲気」 奥川攻略の口火
1001日前 -
星稜・知田 同点打よりも悔しい最後の併殺打
1001日前 -
履正社・野口主将、奥川の「低めは捨てることをチームで徹底」 好投手攻略を振り返った
1001日前 -
松井秀喜さん 母校の星稜準Vに「何か新たな宿題が残った」
1001日前 -
履正社の2年・岩崎が好救援 打でも活躍
1001日前 -
星稜・林監督「奥川と山瀬は日本一のバッテリー」 スタンドの大応援には「鳥肌が立った」と感謝
1001日前 -
小4以来のバッテリー奥川、山瀬 父たちの声援も及ばず 星稜
1001日前 -
初回見逃し三振の球 三回は逃さず 履正社・井上、星稜・奥川から豪快リベンジ弾
1001日前 -
白熱の展開、燃える星稜の地元・石川 カナダ人もびっくり「ハイスクールの野球でこんなに熱くなるとは」
1001日前 -
履正社エース清水 星稜の強力打線相手に粘りの好投 勝利を呼び込む
1001日前 -
元広島・達川さんが決勝戦で始球式 「敗者がいるから勝者になれることを忘れないで」
1001日前 -
履正社競り勝つ 積極的打撃で好投手・奥川から11安打 星稜は終盤粘るも拙攻に散る
1001日前