ねっとりとした湿気が、体にまとわりつく。初夏の東京郊外。パラトライアスロン視覚障害クラスの日本代表候補、中沢隆(りゅう)(39)=サイネオス・ヘルス・コマーシャル=が、足早に練習場所へと向かう。
左隣にそっと付き添うのは盲導犬のデネブ。7歳になるオスのラブラドルレトリバーだ。その名は「見えないところを明るく照らしてほしい」という願いが込められ、夏の夜空でひときわ輝く星から命名された。
中沢は社会人になるまで本格的なスポーツ経験がない異色のアスリートだ。土いじりが性に合い、中学時代は「たった一人の園芸部員」。ところが27歳の時に緑内障と診断され、日に日に視野が欠けていくようになってから、トライアスロンの世界に飛び込んだ。
この記事は有料記事です。
残り392文字(全文706文字)
毎時01分更新
16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出…
22日に迫った核兵器禁止条約の発効を「夢のようだ」という。…
「黙示録の世界をどう生きるか、これが私の問いかけです」。世…