「食べられない」にどう向き合うか 「子どもたちの育ちを信じて」 発達障害と偏食
毎日新聞
2019/8/25 01:11(最終更新 10/27 17:45)
有料記事
3378文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「果物の粒が口の中ではじける刺激が耐え難い」「予想と違う味だと食べられない」……。好き嫌いやわがままで片付けられがちな子どもの強い偏食について、近年、発達障害に起因する感覚過敏・鈍麻やこだわりの強さなどが関連していることがわかってきた。「食の困難さ」を抱える子どもたちにどう向き合えばいいのだろうか。【塩田彩/統合デジタル取材センター】
この記事は有料記事です。
残り3209文字(全文3378文字)