<教育の窓 kyoiku no mado>
◆問題 日本やその周辺で起こる地震や火山について正しい記述を、次から一つ選びなさい。
(1)気象庁は、国内に111ある活火山について、全て24時間監視している。
(2)富士山は過去300年以上噴火していないため、「活火山」と認定されていない。
(3)「南海トラフ巨大地震」で想定される被害は揺れによる建物などの倒壊がほとんどで、津波被害は少ないとみられている。
(4)日本で地震が多いのは、地球を覆うプレートがぶつかり合う場所にあるためだ。
この記事は有料記事です。
残り924文字(全文1167文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…