記録的な大雨に見舞われた九州北部は29日も局地的に激しい雨が降った。孤立状態が続く佐賀県大町町の順天堂病院には自衛隊などがボートで食料品や救援物資などを運んだが、孤立は解消できず、入院患者ら184人は2階以上で避難したままだ。国土交通省は、近くの鉄工所から流出し、病院を取り囲む水に混じった約5万リットルの油の除去を進めており、30日中の孤立解消を目指すとしている。
29日には同県武雄市北方町の浸水した住宅の1階で、この家に住む96歳の女性が溺死しているのが新たに…
この記事は有料記事です。
残り602文字(全文836文字)
毎時01分更新
季節外れの「桜を見る会」に揺れた臨時国会が9日、閉会した。…
元厚生労働事務次官の村木厚子さん(63)が、「住まいの貧困…
なるほドリ 今年の男女ゴルフの国内ツアーが終わったね。「シ…