- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

諫早市宇都町の本明川沿い。「ピーピリピーチョ」と頭上で澄んだ鳴き声がした。電線に止まっていたのは、頭から胸までが鮮やかな藍色で、腹は赤褐色の鳥。イソヒヨドリの雄だ。しばらくすると、諫早神社境内のクスノキの枝に止まった。雌は灰褐色で、オスに比べると随分地味な印象だ。
ヒヨドリに似ていて、磯でよく見られるこ…
この記事は有料記事です。
残り111文字(全文264文字)
諫早市宇都町の本明川沿い。「ピーピリピーチョ」と頭上で澄んだ鳴き声がした。電線に止まっていたのは、頭から胸までが鮮やかな藍色で、腹は赤褐色の鳥。イソヒヨドリの雄だ。しばらくすると、諫早神社境内のクスノキの枝に止まった。雌は灰褐色で、オスに比べると随分地味な印象だ。
ヒヨドリに似ていて、磯でよく見られるこ…
残り111文字(全文264文字)