愛護センター開設で猫の殺処分増えた 大分で想定外の事態に

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
おおいた動物愛護センターに保護されている猫=大分市廻栖野で2019年8月28日14時33分、河慧琳撮影
おおいた動物愛護センターに保護されている猫=大分市廻栖野で2019年8月28日14時33分、河慧琳撮影

 保健所が保護した犬と猫の譲渡を進め、殺処分を減らそうと大分県と大分市が同市で2月に開設した「おおいた動物愛護センター」は、県内の猫の保護頭数が開設から半年間で昨年1年間に迫る1688匹に上ったことを明らかにした。センターへの直接の持ち込みが増えたのが原因で、結果的に殺処分が増える悪循環に陥っている。想定外の事態にセンターは「野良猫を減らす抜本的な対策を進めるしかない」と危機感を強める。【河慧琳】

 センターは、県内の保健所に持ち込まれた犬や猫を集め、健康状態をチェックして収容する。猫100匹と犬56匹を収容できる飼育室があり、見学会や譲渡会を開いている。希望者には事前に審査と講習を受けてもらった上で引き渡している。

この記事は有料記事です。

残り704文字(全文1015文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集