- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

アフリカ・ザンビアで今年3月、日本人大学生がプロサッカー選手としてデビューした。筑波大国際総合学類4年の森下仁道(じんどう)さん。筑波大の蹴球部では1軍戦の出場はなかったが、1月にザンビアの「FC MUZA」と契約して、5月までプレーした。選手としてだけでなく、アフリカでサッカーを通じた国際貢献を目指す24歳は、サッカーには他人を幸せにする力があるとして挑戦を続けている。
森下さんは岡山県倉敷市出身。5歳の時に父親の仕事でオランダに渡り、サッカーを始めた。5年間過ごしたオランダから帰国して倉敷市の小学校へ転校したが、言葉が英語交じりだったため、「外人」「調子に乗るな」と集団でからかわれた。体操服を隠されるなどのいじめを受けたが、心の支えになったのはサッカーだった。
この記事は有料記事です。
残り877文字(全文1214文字)