(理論社・1404円)
夏目漱石はかなりの筆まめであったという。全集収録分だけでも、友人、知人、門下生、家族に宛てた手紙の数は2500通を超える。
いずれも機智とユーモアに富み、漱石の人柄や喜怒哀楽、本音が見て取れ、小説とはまた別の味がある。
本書は、この手紙のやりとりから漱石の一生を改めてトレースする。里子から養子に出された少年時代、学生時代の正岡子規との出会い、「坊っちゃん」の舞台になっ…
この記事は有料記事です。
残り298文字(全文496文字)
毎時01分更新
16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出…
22日に迫った核兵器禁止条約の発効を「夢のようだ」という。…
「黙示録の世界をどう生きるか、これが私の問いかけです」。世…