金属製のキッチン用品や洋食器製造で全国トップレベルの技術を誇る燕三条地域。地場産品を県内外に発信しようと、三条市が市内のレストランとコラボし、同地域で作られた鍋や調理器具を使った料理教室の開催、料理本の出版を企画した。市は「実際に製品を手に取ってもらうことで、燕三条ブランドの良さを県内外にPRしたい」としている。【井口彩】
市と事業に携わるのは同市須頃に本店を置くイタリア料理店「燕三条イタリアンBit(ビット)」。県産食材を豊富に使い、地場産の食器で提供するスタイルが県内外で話題を呼んでいる。市はビットの発信力の高さを買い、飲食を通した地場産品のPRをビットに委託した。
この記事は有料記事です。
残り641文字(全文930文字)
毎時01分更新
米国第一主義で世界と米社会を揺るがしたトランプ米大統領が2…
欧州連合(EU)が、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を…
毎日新聞と社会調査研究センターが1月16日に実施した全国世…