北海道むかわ町で発掘された国内最大の恐竜の全身化石について、北海道大などの研究チームが5日(日本時間6日)、新種恐竜と突き止め、学名を「カムイサウルス・ジャポニクス(日本の竜の神)」と付けたとする論文を英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。
この恐竜は、見つかった自治体名にちなみ「むかわ竜」と呼ばれてきた。6日は北海道胆振東部地震の発生からちょうど1年。震度6強の揺れに見舞われたむかわ町の竹中喜之町長は「運命的なものを感じる。カムイサウルスが現代によみがえり、地震でも無傷だった。復興を目指すむかわ町も、未来へ向けて新しい物語を描いていきた…
この記事は有料記事です。
残り422文字(全文703文字)
毎時01分更新
秋篠宮家の長女・眞子さまと、婚約相手の小室圭さんの婚約の内…
政府は新型コロナウイルス対策として、新型インフルエンザ等対…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…