- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

捨てられる服を減らそう――。アパレル業界で過剰在庫が深刻化する中、廃棄品を活用したり、減らしたりする動きが広がりつつある。アパレル大手の中では、ブランド価値が低下する安売りを避けるため、廃棄が常態化しているとみられる。まだ食べられるのに廃棄される「食ロス」と同様に、誰も着ていないのに廃棄される「服ロス」の歯止めにつながるか。
大阪市西成区の阪神高速の高架下にある物流倉庫。スカートやシャツ、パーカーなど全国から集まった不良在庫約7万点が入った段ボール箱がうずたかく積み上げられていた。男性社員は「ほぼ毎日、4トントラック2台分の商品が出入りしていますよ」と話した。
この記事は有料記事です。
残り1031文字(全文1315文字)